キャンプ日程 : 2012年8月19(日)~25日(土)
活動日記
8月19日(日)
京都駅にお迎えに。13時28分京都駅着の新幹線で到着。手づくりの横断幕をもって改札までお出迎え。緊張の一瞬。無事到着、ひさびさの再会でこどもたちの元気な姿に胸キュン。
岡崎別院さまに到着し、お能のワークショップに参加。その後、お池のあるお庭でせみの抜け殻や松ぼっくりをあつめたり、鬼ごっこ、かくれんぼをして遊ぶ。
じきにウェルカムパーティの準備がととのい、自己紹介やライブで楽しい時間を過ごしました。
夜ごはん
コーン入り玄米ご飯、重ね煮野菜スープ、温野菜の豆乳ヨーグルト添え、ピーマンのテンペ詰めトマト味噌、プチトマトと人参とジャガイモたらも風ブルスケッタ、 ごぼうのスペアリブーエゴマの実入り、ベジ春巻き、豆腐のオムレツ
8月20日(月)
朝7時から岡崎別院さまの本堂にて、みんなそろってお勤めに参加。慣れない正座でお経を皆であげさせてもらいました。本堂で記念撮影。
朝食をいただき、清水寺さん観光へ出発。清水寺では、吊ってあった南部鉄器のふうりんの涼しげな音に耳をかたむけていました。清水の舞台からの絶景を堪能しました。
2年坂、3年坂、ねねの坂にかけて続くおみやげやさんでお買い物。
暑いなかを歩きつかれて、円山公園にてお弁当。お弁当は、でこ姉妹舎の宮本さんが前日から仕込んでくださったとってもおいしいお弁当で元気回復。
晴明神社・金閣寺方面と梅小路蒸気機関車館方面の二手に分かれて、夕方まで観光。
その後、近江舞子ののらねこ軒にて、友人の猟師さんが提供してくれたしし肉のバーベキュー大会!今夜も楽しい宴となりました。
朝ごはん
コーン入り玄米焼きおにぎり、白米、味噌汁、野菜キッシュ、生湯葉の豆乳仕立て、ツルナとオクラのナムル、きゅりとなすの浅漬け、しば漬け、海苔、 桃
昼ごはん
でこ姉妹弁当ー白米、大豆ハンバーグ
茄子と厚揚げの味噌炒め
シソと甘酢生姜の玉子焼き
丸ごとじゃがいもの甘辛
揚げニンジンの甘辛
万願寺とうがらしのグリル
ミニトマトのハニービネガーマリネ
夜ごはん
BBQ!!!!しし肉、とうもろこし、たまねぎ、ししとう、など
焼きビーフン、おにぎり
8月21日(火)
近くにあるホテルのプールをお借りして、朝からプール遊び。みな疲れ知らずで泳いでいました。
午後からは、参加者の太田さんがご紹介くださった万華鏡コミュニケートの藤尾先生が来てくださって、皆で万華鏡づくり。できあがった万華鏡がどれも本当にきれいで、みんなが自慢して見せてくれていました。
のんびりマッサージタイムに、下村ようこちゃんのミニライブ。演歌のリクエストにも答えてくれました。
夕方には、林の中でカブトムシとクワガタGETでこどもたちは大喜び。さらに、OT29お絵かきアート集団が、こどもたちやお母さんおばあちゃんの腕や足にお絵かき。マリリンモンロー、ピカチューなどなど。
深夜には、ラーメンパトロールでこってりな夜を満喫。
朝ごはん
スパサラ、カレー味ポテサラ、天然酵母パン、白米、かぼちゃスープ、野菜だけラタトゥイユ、メロン
昼ごはん
ポテサラコロッケ、サラダ、味噌汁?きゅうり塩麹、
夜ごはん
アボガドサラダ、大豆ミートテンペハンバーグ、トマトソースパスタ、にんにく塩麹厚揚げ焼き、呉汁味噌汁、 玄米ごはん
8月22日(水)
晴れ渡った朝に、琵琶湖へGO!琵琶湖ではシュノーケリングや浮きわ遊びで水際を堪能。
お昼からは、お母さんおばあちゃん達のお灸大会。のんびりゆったりの午後でした。
昼食は、星型の流しそうめん機で各方向から流れ来るそうめんをつかんでは、食べていました。疲れしらずのこどもたちは、午後からもプールでおおはしゃぎ。
イルカの浮きわを先頭にして、みなで洗濯機のようにぐるぐる泳いでいました。
朝ごはん
珍妙 pizza(やさいたっぷり、納豆など)、 おにぎり、
昼ごはん
そーめん(ねぎ、みょうが、のり、ごま、しょうが)かき揚げ、焼きナス 、玄米おにぎり
夜ごはん
しし肉のカレー、トマトと大豆のカレー、みょうがとカリフラワー、プチトマトのピクルス、葉っぱサラダ
玄米ごはん、白米ご飯
8月23日(木)
朝から荷造りをして、朽木村にある精華大の宿舎にむかいました。
くねくねとした山道を二時間ほどかけ、ようやくたどり着いた森の中。こどもたちは、跳ね回ってトンボやバッタをたくさん取っていました。
夕方からは、朽木村や山水人まつりからたくさんのお客さんがきてくださいました。阿部ひろ江さんやなかっちの弾き語り、大成さんやりかさんたちがラテンのリズムと歌声で会場を盛り上げてくれて、みんなで輪になってぐるぐると踊り 楽しい時間を過ごしました。
どっぷりと暮れてからは、遊火のこうすけさんによるファイアーダンスで幻想的かつド迫力の火の踊りに魅せられてl興奮さめやらぬ夜となりました。
朝ごはん
きゅうりとみょうが塩もみ、おくらのおひたし、ロマノインゲン炒め煮、焼き鮭、だし巻き、ピクルス残り、あげとネギの味噌汁、生麩のだしひたし、にんにく塩麹厚揚げとトマト炒め、きんぴら
昼ごはん
豆乳シチュー、パスタ、ゴボウのしぐれ味噌ソースとラタトゥイユソース他
夜ごはん
高野豆腐といろいろやさいの串カツ、スープ、オクラとトマトのサラダ、野菜炒め、玄米ご飯他
8月24日(金)
朝からは、のんびりと過ごして川に向かいました。川の中ではいもりとりに熱中し、バケツにいっぱい詰め込みました。こどもたちが遊びにでてたので、ヨガによるゆったり癒し時間を保護者さんとスタッフで過ごしました。
その後、近くで行われていた山水人祭りで、朽木村のはるやさんご一家の演奏と阿部ひろ江さんのライブを堪能した後に、なんと、こどもたち&保護者&スタッフによるオンステージ!太田さんのピアノとこどもたちの演奏。横山さんの熱唱と、一江さんのダンスで会場は大盛り上がり。さらに、ラテンのリズムでみんなで輪になって会場をぐるぐる踊りました。
楽しい時間は過ぎるのがはやく、最後の夜はなんだか寂しく、こころ残りな時間は深けていきました。
朝ごはん
玄米ごはんとおかゆ、ひじきいりきんぴら、味噌汁、浅漬け、しば漬け、ねぎ味噌、ごま塩、うめぼし
昼ごはん
納豆チャーハン、玄米トマトライス、しば漬け他
夜ごはん
じゃがいもローズマリー風味、ピーツマリネ他
8月25日(土)
いよいよ最終日。朝から荷造りをして、たくさんのいもりや虫たちを逃がしてやりました。車に乗り込み、大原にあるカフェミレットさんに向かいました。
おいしいお料理と素敵なお店を満喫し、いよいよ京都駅へ。お土産をおもいおもいに買い足し、新幹線の時間を待ちます。そこへ、矢持さんがお漬物とあじゃりもちと九条ねぎを持って登場。みなさんのお土産にもたせてくださいました。
新幹線出発の時間が近づき、再会を願いつつ名残惜しいなか、皆さんとのお別れをいたしました。
朝ごはん
玄米焼きおにぎり、白米おにぎり他
昼ごはん(Cafe millet)
ひよこ豆カレー、かぼちゃスープ、石窯パン、石窯ピッツァ。手作り豆腐、こんにゃく唐揚げ、おからナゲット、野菜サラダ他